執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール

個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
英語初心者無料メール講座(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語リーディング実践講座 44(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。
英語初心者はこれだけは、これだけをやって!
今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者はこれだけは、これだけをやって!」というお話をいたします。
■英語初心者が英語初心者である理由
私は今までに年以上にわたって、名以上の方を英語指導させていただいてきましたが、その中には多くの初心者の方が含まれています。
私は、
「ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning」
という初心者向け講座をやらせていただいておりますし、私は英語指導者としては、他の人より、「初心者指導経験が豊富」と言えます。
なぜかと言うと、これは私自身が、英語指導者としては特殊な経歴の持ち主だからです。
仕事柄、多くの英語指導者の方と交流があるのでよくわかりますが、多くの英語指導者の方は、中学時代から英語が得意な方がほとんどです。
ところが、私の場合、中学時代の英語の通信簿はずっと2(5段階)。
(私立ではなく、地元の普通の公立中学)
高校に入っても、30という低い偏差値を取ったりと英語が苦手でした。
今でこそ、TOEIC 990(満点)、英検1級を持ってはいますが、昔は本当に英語が苦手でどうしようもなかったんです。
そんな、自分自身が英語が苦手だった経験があり、また、多くの英語初心者の方を指導させていただいた経験があるのでよくわかるのですが、
「英語初心者の方は、英文法の基礎が出来ていないから、英語初心者である」
ということは自信を持って言えます。
ずばり、英語初心者の弱点は「英文法の基礎」です。
英文法の基礎ができていないから、英語初心者なのです。
英文法の基礎が出来ていないから何をやろうとしても、英語学習がスムーズに行かない。
例えば、
I don't think that he likes apples.
で、thatを「あの」「あれ」と読んでしまったり、
「疲れたので、私は寝た」という意味で、
Because tired, I slept.
と言ったら、
「because tiredじゃ間違い。because I was tiredじゃないと」
と指摘されたけど、なぜそういないといけないのかまったくわからない。
Because this man didn't want to be late for work, he drove my car so fast that his car hit a guardrail, but luckily no one was hurt.
みたいに、長い文になると知っている単語・熟語ばかりでも、(or辞書で調べても)文全体の意味が取れない。
(あえて言うと、むずかしい単語は、guradrail「ガードレイル」と、hurt「傷つける」)
問題を解いていて、解説を読んでも、その解説の意味がわからないので、結局のところ、
・感覚的にわかった「つもり」になっている
・わからないので、丸暗記して済ませている
と言った「その場しのぎ」になってしまっている。
語彙を増やそうと、単語帳を買ってがんばってはいるが、例文の意味が取れないで苦労している。
リスニング力をつけようと、リスニング練習をしている。聞き取れないところがあったら、スクリプト(音声が文字になったもの)で確認するけど、スクリプトを見ても意味が取れない。
これらは、いずれも、英文法の基礎が出来ていないことが原因で起こってしまっていることです。
英語初心者は、英語学習をしていても、
「なんだかよくわからない」
というケースが多いのですが、その多くは英文法の基礎ができていないことが原因です。
多くの教材では、その英文法の基礎ができていることを前提で説明しています。
中級者以上ならそれでいいのですが、初心者の方だと、その前提知識がないので、理解できないケースが多いのです。
■どこまでわかっていないかもわからないケースが多い
上記のように、英語初心者は、英文法の基礎が出て来ないことが原因で、英語初心者に留まっています。
しかし、英語初心者の方たち自身はそれは気づいていない方がほとんど。
先ほど挙げた
・間違いを指摘されたが、なぜ間違いかわからない
・長い文、複雑な文になると、単語の意味を知っていても意味が取れない
・問題の解説の意味がわからない
・単語帳の例文の意味が取れない
・リスニング練習をしていて、意味が取れない
と言った症状自体は、自覚がある方が多いかと思います。
でも、ほとんどの人は「それは英文法の基礎ができていないから」とは気づいていません。
これは私自身もそうでした。
私の場合、たまたまスクールで基礎コースを取り、基礎から徹底的に教えてくれた先生がいたので、そこで気づくことができました。
そこで、
「え? 英文法の基礎ができていないとこんな問題が起こるのか!」
ということも気づけましたし、
「こんなに"知っているべきだったのに知らない知識"があったのか!」
ということも気づきました。
例えば、「品詞」。
名詞とはこういうもの…。
形容詞とはこういうもの…。
副詞とはこういうもの…。
動詞とはこういうもの…。
こういったお話です。
「品詞」はほとんどの英語の教材では扱わないので、なかなか、「これがわからないんだよね。これが原因で苦労している」とは気づきません。
関係代名詞とかだと、多くの教材で扱っているので、「そうそうこれがわからないんだよ! これで苦労している!」とわかる。
でも、「品詞」とかだと、「わかっていないこと」にすら気づけないんです。
でも、先ほどお話したように、英語初心者は、英文法の基礎ができていないことで英語初心者に留まっています。
そして、「いろいろがんばって来たんだけど、どうにもならないんだ…」と悩んでいる方も多いんです。
しかし、それは残念ながら当然と言えば当然です。
「英文法の基礎が原因」
とはなかなか気づかないですし、ましてや、
「これだけ知るべきことがあるのに、これを知らない」
ということも気づけないものです。
英文法の基礎はそれだけ重要なんです。
私自身も、英語が苦手な時代に、いろいろなことに手を出しては挫折を繰り返していました。
数ヶ月、毎日最低1時間、多い日には4時間と、英語の勉強をがんばったりもしましたが、結局力がつかなかったりしました。
でも、英文法の基礎からやりなおしたら、どんどん力がついて行き、TOEIC 990(満点)、英検1級を取れるまでになりました。
「英語初心者はとにかく英文法の基礎を!」
これは私自身の経験、そして、多くの英語初心者の方を指導させていただいた経験から自信を持って言えます。
以上が今回のお話になります。
初心者の方で、英文法の基礎を徹底して学びたい方は、
「ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning」
がオススメです。
英文法の基礎分野を丁寧にじっくり学んでいただけます。
その知識を使って、英文を作る練習もしていただくので、英会話等での応用力も養えます。
こちらの講座はサポート制度があり、わからないことがございましたら、制作者である私にメールで直接ご質問いただけます。
なので、今回お話しさせていただいた、「ここは気にしない方がいい」「ここはちゃんと理解しておくべきこと」ということもご相談できます。
リリース以来、嬉しいことに、
「TOEIC 235点と英語が苦手だったのに、745点まで伸びました。この講座のおかげもあって、510点アップです!」
「TOEIC 400点台から、5カ月で、150点以上アップして、600点突破! 文法問題は84%正解! さらに3カ月後730点にアップ」
「今までわからなかったところが、どんどん"あ、そういうことだったのか!"と、わかっていくのが快感です」
「TOEICの問題が、以前よりもかなりスイスイと解けるようになりました!」
「今までは感覚で適当に英会話していたのが、ちゃんと実感を持って話せるようになりました!」
とご好評いただいております。
無料サンプルは↓で公開しておりますので、ぜひご覧下さい。
「ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning」
長文最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様、今後とも英語学習をがんばって行きましょう!
英語初心者の文法の勉強法は基礎に専念し、理解するhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/09/post_65.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者の文法の勉強法は基礎に専念し、理解する」というお話をいたし...
英語初心者でやること、やるべきこと2つhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/09/post_66.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者でやること、やるべきこと2つ」というお話をいたします。 ■...
英語が苦手な初心者に劣等感や恥ずかしいはもったいない!https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/09/post_67.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語が苦手な初心者に劣等感や恥ずかしいはもったいない!」というお話を...
英語の苦手意識は恥ずかしくない!https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/09/post_68.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語の苦手意識は恥ずかしくない!」というお話をいたします。 ■恥ずか...
英語が苦手で頑張ってもできるようにならない・上達しない理由https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/09/post_69.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語が苦手で頑張ってもできるようにならない・上達しない理由」というお...
英語が苦手な初心者が辛いことhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/09/post_70.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語が苦手な初心者が辛いこと」というお話をいたします。 ■英語指導者...
英語初心者は文法の基礎だけに専念https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/09/post_71.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者は文法の基礎だけに専念」というお話をいたします。 ■英語初...
英会話の上手な使い方は簡単な表現を使うことhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/09/post_72.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英会話の上手な使い方は簡単な表現を使うこと」というお話をいたします。...
TOEIC 400点台で伸び悩み、頭打ちになる人は「自称中級者」かもhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/09/toeic_400.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「TOEIC 400点台で伸び悩み、頭打ちになる人は「自称中級者」かも...
英語初心者向けでない本・教材に注意。節は初心者知らなくて当たり前https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/09/post_73.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者向けでない本・教材に注意。節は初心者知らなくて当たり前」と...
英語初心者が英会話・英作文をやっても無駄、意味ない?https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/10/post_74.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者が英会話・英作文をやっても無駄、意味ない?」というお話をい...
英語初心者はこれだけは、これだけをやって!https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/10/post_75.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者はこれだけは、これだけをやって!」というお話をいたします。...
関係代名詞がわからない意外な理由https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/10/post_76.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「関係代名詞がわからない意外な理由」というお話をいたします。 ■いろい...
英語の冠詞は最も難しい、わからないで大丈夫https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/10/post_77.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語の冠詞は最も難しい、わからないで大丈夫」というお話をいたします。...
英語が苦手だった人、私がやったことhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/10/post_79.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語が苦手だった人、私がやったこと」というお話をいたします。 ■よく...
英語初心者に絶対に必要な物は英文法と語彙https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/10/post_78.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者に絶対に必要な物は英文法と語彙」というお話をいたします。 ...
英語の才能がない人でも英語はできる!https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/10/post_80.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語の才能がない人でも英語はできる!」というお話をいたします。 ■英...
英語初心者はTOEIC改訂対策をするなhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/10/toeic_11.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者はTOEIC改訂対策をするな」というお話をいたします。 ■...
英語初心者は名詞、動詞、主語などの基本中の基本からやろうhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/10/post_81.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者は名詞、動詞、主語などの基本中の基本からやろう」というお話...
TOEIC 500点以下のTOEIC対策・勉強法https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/10/toeic_500toeic.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「TOEIC 500点以下のTOEIC対策・勉強法」というお話をいたし...
無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が
1年でTOEIC 900を達成した原動力です。
書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって
英単語は苦労なく覚えられるんです!
その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらには
TOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは
読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能。
無料レポート入手は↓にメールアドレス(
携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール

個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
英語初心者無料メール講座(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語リーディング実践講座 44(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。