執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール

個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
英語初心者無料メール講座(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語リーディング実践講座 44(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。
学校(中学・高校)で英語の授業についていけなかった方へ
今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「学校(中学・高校)で英語の授業についていけなかった方へ」という方向けのお話をいたします。
■よくある光景ですが…
英語が苦手な人が、英語が得意な人に、
「どうしたらいいのかな?」
と相談する。
よくある話ですし、良い行動のように思われます。
しかし、残念ながら必ずしも上級者のアドバイスが初心者に役に立つとは限らないのです。
なぜかと言うと、その「上級者」の人は、
「英語が苦手だった」
「英語の初心者だった」
という経験がない可能性も高いからです。
例えば、
「中学1年生のときから英語が得意で、成績はずっと4とか5(5段階)。
もちろん、授業はちゃんと聞いていたし、授業にも着いて行けた。
従って、普通に高校を卒業した時点で、もうすでに上級者。少なくとも、"中級の中の上級"という状態になっていた」
という人も多いのです。
そうなると、その人の中では、高校卒業後の英語学習と言うと、
「上級」「中級の中の上級」
がスタート地点になってしまっているケースが多いのです。
「学校の授業は聞いているのが当たり前」
「学校の授業は着いて行けたのが当たり前」
「学校で習うべき知識は理解していて当たり前」
という状態。
なので、簡単な質問をすると、
「学校でやったでしょ?」
と、「なぜそんなことがわからないのか?」という表情を浮かべたりします。
■世の中には学校で英語についていけなかった人は一杯いる
でも、世の中、中学・高校時代に英語が得意だった人ばかりじゃないんですよね。
通信簿が2だったり、1だったりした人もいるわけです。
授業についていけなかった人だっているわけです。
授業を聞いてなかった人だっているわけです。
上級者にとっては「知ってて当たり前」、「学校でやっただろ」、「なぜそんなことがわからないのか?」と思う疑問でも、
わからない人は一杯いるわけです。
私もその一人でした。
中学時代の通信簿はずっと2(5段階)。高校に入っても、30という偏差値を取ったことがあります。
授業も最初の方は聞いていましたし、試験前とかは勉強しましたが、わからなくなると、着いて行けなくなり、結果的に聞かなくなって行きました。
そして、上級者に取って「当たり前」のことがわからないことも一杯ありました。
例えば、先生はよく、「目的語が必要だから名詞を入れる」とか言っていましたが、
「目的語」がなんなのか、「名詞」がなんなのか、わかりませんでした。
「名詞って何ですか?」と聞いたら、
「名詞が何と言われても…。名詞は名詞だろ…」
と、「当たり前すぎて説明できない」という反応をされたこともあります。
でも、私には当たり前ではなく、「名詞が何なのかわからない」から苦労していたので、「名詞が何か?」を知らなければ、問題は解決しなかったのです。
残念ながら、英語が苦手だった経験がない人だと、上記のように、
「学校ではちゃんとやったのが当たり前」
となってしまっているケースが多いので、上級者でもアドバイスが役に立たないことがとても多いのです。
■初心者は基礎に専念!
初心者に対してのアドバイスなのに、
「こういった細かいニュアンスの差が大切なんだ」
と、とてもむずかしいことを要求したり、
「英語なんて一杯読んでればわかるようになるだろ」
「こういった細かいニュアンスの差が理解できないと意味がない」
というように、初心者をバカにするような発言をする人もいます。
英語がずっと得意だった人にはそうかもしれません。
スタート地点が、「上級」なので、もうすでに、「細かいニュアンスの差」を要求できるレベルにあったかもしれません。
でも、初心者の場合、「大体の意味」ですら取れないから苦労しているわけです。
大体の意味がわからないのに、細かいニュアンスなんかわかるわけがありません。
言うまでもなく、細かいニュアンスの方が理解できるようになる方がむずかしいですから。
そこで、上級者のアドバイスをまともに信じてしまい、初心者が細かいニュアンスの差を勉強しようとするととんでもないことになってしまいます。
当たり前ですが、理解できるようにはならず、基礎がおろそかになってしまい、大体の意味も理解できるようにならなくなります。
同じ「上級者」でも、役に立つアドバイスをくれる人はいます。
例えば、私のように、「今は上級者でも、昔は英語が苦手だった」という人なら初心者にも有益なアドバイスができます。
また、自身はずっと英語が得意であっても、指導経験が豊富で、多くの初心者を指導した経験がある方だと、初心者に有益なアドバイスができる方が多いです。
現に、私が今ではTOEIC 990(満点)、英検1級まで到達できるキッカケをあたえてくれた方は、「自分は英語が得意だったが、初心者指導が経験豊富」という方でした。
しかし、必ずしもそうとは限らず、英語がずっと得意だった人だと、初心者には有益なアドバイスができない場合があります。
特に、指導者ではない場合。指導者であっても初心者を教えた経験がない、あるいは少ない場合はその可能性が高いです。
最終的には上級者を目指すのであっても、初心者の場合、基礎ができていないから初心者になってしまっているのです。
なので、上級者がやるような、細かいニュアンスとかむずかしいことは置いといて、まずは基礎を徹底して、
「大体の意味ならわかるようになる」
まずはこれを目指すべきです。
そうでないと、家の1階が出来ていない状態で2階を一生懸命作ろうとするような状態になってしまい、努力が「ザルに水」になってしまいます。
初心者の方で、英文法の基礎を徹底したい方は、
「ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning」
がオススメです。
英文法の基礎分野を丁寧にじっくり学んでいただけます。
その知識を使って、英文を作る練習もしていただくので、英会話等での応用力も養えます。
こちらの講座はサポート制度があり、わからないことがございましたら、制作者である私にメールで直接ご質問いただけます。
なので、今回お話しさせていただいた、「ここは気にしない方がいい」「ここはちゃんと理解しておくべきこと」ということもご相談できます。
リリース以来、嬉しいことに、
「TOEIC 235点と英語が苦手だったのに、745点まで伸びました。この講座のおかげもあって、510点アップです!」
「TOEIC 400点台から、5カ月で、150点以上アップして、600点突破! 文法問題は84%正解! さらに3カ月後730点にアップ」
「今までわからなかったところが、どんどん"あ、そういうことだったのか!"と、わかっていくのが快感です」
「TOEICの問題が、以前よりもかなりスイスイと解けるようになりました!」
「今までは感覚で適当に英会話していたのが、ちゃんと実感を持って話せるようになりました!」
とご好評いただいております。
無料サンプルは↓で公開しておりますので、ぜひご覧下さい。
「ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning」
長文最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様、今後とも英語学習をがんばって行きましょう!
英語初心者・英語苦手な人は何から始めればいい?https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/07/post_46.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者・英語苦手な人は何から始めればいい?」という方向けのお話を...
TOEICリスニングの初心者用勉強法https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/07/toeic_10.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「TOEICリスニングの初心者用勉強法」という方向けのお話をいたします...
英会話で初心者、英語が苦手な人は前提知識が必要https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/07/post_47.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英会話で初心者、英語が苦手な人は前提知識が必要」という方向けのお話を...
英文法がわからないと英単語覚えられないhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/07/post_48.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英文法がわからないと英単語覚えられない」という方向けのお話をいたしま...
英語初心者は英文法の基礎に専念しないと失敗するhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_49.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者は英文法の基礎に専念しないと失敗する」という方向けのお話を...
学校(中学・高校)で英語の授業についていけなかった方へhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_50.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「学校(中学・高校)で英語の授業についていけなかった方へ」という方向け...
英語初心者は難しいことをやってはいけないhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_51.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者は難しいことをやってはいけない」という方向けのお話をいたし...
それは本当に英語初心者の本・参考書ですか?https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_52.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「それは本当に英語初心者の本・参考書ですか?」という方向けのお話をいた...
英語が上達しない人の特徴https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_53.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語が上達しない人の特徴」という方向けのお話をいたします。 ■構造を...
英文法の初心者向け参考書・教材・講座https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_54.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英文法の初心者向け参考書・教材・講座」という方向けのお話をいたします...
英語初心者が関係代名詞を理解できない・わからない理由https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_55.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者が関係代名詞を理解できない・わからない理由」という方向けの...
英語勉強法 わからないなら気にしない・放置した方がいいこともhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_56.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語勉強法 わからないなら気にしない・放置した方がいいことも」という...
それは本当に英語初心者向け文法教材ですか?https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_57.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「それは本当に英語初心者向け文法教材ですか?」というお話をいたします。...
英語できない初心者がバカにされたら?https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_58.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語できない初心者がバカにされたら?」というお話をいたします。 ■英...
英語学習は何から始める?https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_59.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語学習は何から始める?」というお話をいたします。 ■腰を据えて英語...
英語初心者の苦手意識は役に立つhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_60.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者の苦手意識は役に立つ」というお話をいたします。 ■初心者は...
英語初心者用おすすめリスニング勉強法https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_61.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者用おすすめリスニング勉強法」というお話をいたします。 ■リ...
英文法は楽しい、面白いからおすすめhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_62.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英文法は楽しい、面白いからおすすめ」というお話をいたします。 ■英語...
英語は楽に、簡単にできるようになる?https://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_63.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語は楽に、簡単にできるようになる?」というお話をいたします。 ■楽...
英語初心者はthe等の冠詞に深入りしてはいけないhttps://www.road52.com/english-beginner/archives/2018/08/post_64.html今回は、主に初心者(TOEIC 500以下、理解度で言うと、前置詞や従属接続詞を「何となく」でもわかっていないレベル)の方向けに、「英語初心者はthe等の冠詞に深入りしてはいけない」というお話をいたし...
無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が
1年でTOEIC 900を達成した原動力です。
書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって
英単語は苦労なく覚えられるんです!
その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらには
TOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは
読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能。
無料レポート入手は↓にメールアドレス(
携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール

個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
英語初心者無料メール講座(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語リーディング実践講座 44(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。