執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール

個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。
sequ-, secut-, su- 追う
検察官のことをprosecutorと言いますが、これはpro-(前に)向かって、secut-(追う)ことから来ています。常に事件を追っているわけですね。
consequence 結果、重要さ
con-(共に)
consecution 序列
con-(共に)
consecutive 連続的な
con-(共に)
consequent 結果の、当然の結果
con-(共に)
consequential 結果として生ずる、地位の重い
con-(共に)
consequently したがって
con-(共に)
ensue 後に続いて起こる、結果として起こる
en-(〜の中に)
execute 実施する、死刑執行する
ex-(〜外に)
execution 実施、演奏、死刑執行
ex-(〜外に)
executioner 死刑執行人
ex-(〜外に)
executive 実行力ある、執行上の、行政機関、取締役
ex-(〜外に)
executor 遺言執行者、実施者
ex-(〜外に)
intrinsic もともと身に備わっている、本質的な
intri-(中)
obsequious 媚びへつらう、卑屈な
ob-(〜に対して)
persecute 迫害する、しつこく悩ます
per-(一貫して)
persecution 迫害
per-(一貫して)
prosecute 追求する、起訴する、続行する
pro-(前)
prosecution 続行、遂行、起訴、行使
pro-(前)
prosecutor 起訴者
pro-(前)
pursuance 追求、続行、遂行
pur-(前に)
pursue 追跡する、追求する
pur-(前に)
pursue 追跡する、追求する、続行する
pur-(前に)
pursuer 追跡者
pur-(前に)
pursuit 追跡、追撃、続行、遂行
pur-(前に)
pursuit 追跡、追求、営み
pur-(前に)
second 第2の、次ぐ
secondary 第2位の、2次の
secondhand 中古の
secondly 2番目に、第2に
sequel 続き、成り行き、続編
sequence 連続
sequent 連続する、結果
subsequence 次に来るもの、結果
sub-(下)
subsequent (形)すぐ後の、伴って起こる
sub-(下)
sue 乞い求める、告訴する、求婚する
suit 適合させる、似合う、一そろい
suitable 適当な
suite 随行員、従者、組曲、一続きの部屋
suitor 求婚者
unsuitable 不適当な、不向きな
un-(否定)
sequ-, secut-, su- 追うhttps://www.road52.com/s/sequ_secut_su.html検察官のことをprosecutorと言いますが、これはpro-(前に)向かって、secut-(追う)ことから来ています。常に事件を追っているわけですね。
sap-, sag-, sav-, sip- 味、味を知るhttps://www.road52.com/s/sap_sag_sav_sip.html「あじけない」ことをinsipidと言いますが、これはsip-(味)が、in-(ない)ことから来ています。
sci- 知るhttps://www.road52.com/s/sci.html科学のことをscienceと言いますよね。このsci-の部分は「知る」という意味のパーツなんです。科学にはいろいろなことを知る必要がありますよね。
sec-, sect- 切るhttps://www.road52.com/s/sec_sect.htmlものを分野別に分けたりするときに、section(セクション)って言葉を使いますよね。このsect-の部分は「切る」という意味のパーツなんです。ものごとを切ってsectionに分けるわけですね。
sac(e)r- 神聖なhttps://www.road52.com/s/sacer.html犠牲フライのことを、sacrifice flyと言いますが、このsacrificeのsacr-の部分は「神聖な」という意味のパーツなんです。
sider- 星、星を見て占うhttps://www.road52.com/s/sider.html「考える」という意味の単語でconsiderがありますが、このsider-の部分は「星を見て占う」という意味のパーツなんです。
san-, sanat-, sal- 健全な、健康なhttps://www.road52.com/s/san_sanat_sal.html「狂っている」ことをinsaneと言いますが、これはsan-(健全)で、in-(ない)という意味から来ています。
ser-, sert- つながり、つなぐhttps://www.road52.com/s/ser_sert.html「挿入する」ことをinsertと言いますが、これはin-(中に)、sert-(つなぐ)ことから来ています。
silic- 火打ち石、ケイ素https://www.road52.com/s/silic.htmlsillicone(シリコン)ってありますよね。このsilic-の部分は「火打ち石、ケイ素」という意味のパーツなんです。
sta-, sti-, stat-, stit- 立つhttps://www.road52.com/s/sta_sti_stat_st.html「安定して」という意味でconstant(コンスタント)って使いますよね。このsta-の部分は「立つ」という意味のパーツなんです。しっかり立っていれば安定していますよね。
sper-, sperat- 望むhttps://www.road52.com/s/sper_sperat.html「絶望の」ことをdesperateと言いますが、これはsperat-(望み)が、de-(ない)ことから来ています。
simil-, simul-, sembl- おなじ、似たhttps://www.road52.com/s/simil_simul_sem.htmlsimulation(シミュレーション)は日本語でも使われます。これはsimul-(似た)ものでテストをしてみるということから来ているのです。
sol- 太陽https://www.road52.com/s/sol.html太陽の光で発電することをsolar(ソーラー)って言ったりしますよね。このsol-の部分は「太陽」という意味のパーツなんです。
spir-, spirat- 息するhttps://www.road52.com/s/spir_spirat.html「共謀」のことをconspiracyと言いますが、これはcon-(共に)、spir-(息をする)ことから来ています。
spars-, spers- まきちらすhttps://www.road52.com/s/spars_spers.html「まきちらす」ことをdisperseと言いますが、このspers-の部分は「まきちらす」という意味のパーツなんです。
spec-, -spic-, spect- よく見るhttps://www.road52.com/s/spec_spic_spect.html「尊敬する」ことをrespectと言いますが、これはその人をre-(再び)、spect-(よく見る)ことから来ています。尊敬する人のことは何回も見たいですよね。
spher-, sphere- 球https://www.road52.com/s/spher_sphere.html北半球、南半球の、半球はhemisphereと言いますが、これはhemi-(半分)の、sphere-(球)という意味から来ています。
sol- 孤独のhttps://www.road52.com/s/sol_1.html歌手のグループが解散し、1人でやることをsolo(ソロ)でやるって言いますよね。このsol-の部分は「孤独の」という意味のパーツなんです。
sti(n)g-, stinct- (火を)消すhttps://www.road52.com/s/sting_stinct.html消火器のことをextinguisherと言いますが、このsting-の部分は「消す」という意味のパーツなんです。
still- 水、滴https://www.road52.com/s/still.html「蒸留する」ことをdistillと言いますが、このstill-の部分は「水、滴」という意味のパーツなんです。
sur- 上、超過https://www.road52.com/s/sur.html「追加料金」のことをsurchargeと言いますが、このsur-の部分は「超過」という意味のパーツなんです。
stereo- 立体の、固い、固体のhttps://www.road52.com/s/stereo.htmlstereo(ステレオ)は立体的に聞こえますよね。これがそのままパーツになり、「立体の、固い、固体の」という意味になっています。
summ- 最高、統計https://www.road52.com/s/summ.htmlsummit(サミット)ってありますよね。あれは各国の首脳が集まって会談します。このsumm-の部分は「最高」という意味のパーツなんです。その国の政治の最高の地位にある人が集まっていますからね。
stell- 星https://www.road52.com/s/stell.htmlほとんど使われないパーツですが、stell-は「星」という意味のパーツなんです。
stel-, stol- 送るhttps://www.road52.com/s/stel_stol.htmlあまり使われるパーツではありませんが、stel-, stol-は「送る」という意味のパーツなんです。
staur- 安置するhttps://www.road52.com/s/staur.htmlrestaurant(レストラン)はいろいろな人が利用しますよね。このstaur-の部分は「安置する」という意味のパーツなんです。
無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が
1年でTOEIC 900を達成した原動力です。
書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって
英単語は苦労なく覚えられるんです!
その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらには
TOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは
読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能。
無料レポート入手は↓にメールアドレス(
携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール

個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。
年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は
通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。
1年でTOEIC 900点。
TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)
必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
保育園、小学校低学年時代に英会話教室に行っていたのにもかかわらず、中学に入ったら英語が苦手になってしまい、中学は地元の公立中学で、しかも神奈川県の県一斉テストで成績が悪い中学校だったにもかかわらず、通信簿はずっと2(5段階)。高校に入ってからも英語は苦手で偏差値30を取りました。
「このままではいけない」と奮起したこともありましたが、質問をしても「え? そんなこともわからないのか? もうとりあえず覚えとけ」というようにバカにされたり、がんばって暗記しても、ちょっとでも違う問題になるとまったく解けず、結局英語はできるようになりませんでした。
しかし、暗記や感覚、日本語に訳して理解するのではなく、「英語を論理的に仕組みから理解し、英語は英語のまま理解する」という方針の先生と巡り会い、基礎からやり直したところ、英語がブロックのように見え、英語のまま理解できるようになり、どんどん英語ができるようになり、TOEIC初受験から1年で900点を達成。
そして、今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を持っていますし、映画・海外ドラマ等も字幕なしで楽しめますし、洋書・英字新聞等も普通に読めます。また、毎週ネイティヴと問題なく日常会話・ティベートができる英会話力があります。
こういった経験から、インターネットの個人英語教室を立ち上げ、今までに年以上にわたり、名様以上に英語指導させていただきました。
受講生様は、「TOEIC 200点台だったのが、800点台に!」など、初心者が一気に上級者になられたり、「TOEIC 900点突破!」「英検1級合格!」など、超上級者になられた方が多くいらっしゃいます。