fixedImage
分かる! 解ける! 英文法!
初心者用講座!
英語真っすぐリーディング講座
英会話のための英文法
勘違い解消でTOEICアップ!
無料レポート
「1年でTOEIC 900!
TOEICの意外な落とし穴」

無料レポートの入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて、送信を押すだけ。さらには単語の覚え方、英会話上達についてまとめた無料レポートも。

そのアドレスに人が読んでいる私の無料メールマガジン(メルマガ)と一緒にお送りいたします。

メルマガ読者登録は完全無料、いつでも配信停止可能
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたメールアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。

























執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る

caed-, cid-, cis- 切る、倒す、殺す





決定することを、decideと言いますが、cid-(切る)というパーツをde-(強調)したものなんです。

decide 決定する
de-(強調)
・Citizens must be allowed to decide their own futures.

chisel のみ(で削る)
-el(小)

circumcise 割礼する、包皮
circum-(周り)

circumcision 割礼
circum-(周り)

concise 簡明な
con-(共に)
・The instruction manual is written in clear, concise English.

concision 簡潔さ、無駄の無さ、(古)切断
con-(共に)

decided 決意の固い、決心した
de-(強調)
・The new color is a decided improvement.

decidedly 断固として
de-(強調)
・Some managers were decidedly uneasy about the changes.

decision 決心
de-(強調)
・The judges' decision is final.

decisive 決定的な
de-(強調)
・President Bush said the US needed to take decisive action.

excise 削除する
ex-(外に)
・Offensive scenes were excised from the film.

excision 削除、除去
ex-(外に)

fratricide 兄弟殺し
frant-(兄弟)

genocide 計画的大量虐殺、民族根絶
・Several of the military leaders have been accused of genocide.

homicide 殺人
homi-(人)

incise 切り込む
in-(内に)
・Someone had incised their initials in the tree.

incision 切り込むこと、切開
in-(内に)

incisive 鋭利な、痛切な
in-(内に)

indecisive 不決断の
in-(否定)
・an incisive critique of American politics

infanticide 幼児殺し
infant-(幼児)

matricide 母殺し
matr-(母)

parricide 親殺し
pat(e)r-(父)

patricide 父殺し
pat(e)r-(父)

pesticide 殺虫剤

precise 精密な、(短く切る)
pre-(前)
・There is no precise method of measuring intelligence.

precisely 正確に
pre-(前)
・We arrived at the hotel at precisely 10:30.

precisian (特に宗教上で)几帳面な人
pre-(前)

precision 精密
pre-(前)
・The work is done with consistency and precision.

scissors はさみ
-or(〜するもの)

suicide 自殺
sui-(自分)
・Some of the terrorists committed suicide to avoid being captured.













cel(l)-, cul- そびえる
https://www.road52.com/c/cell_cul.html
パソコンソフトに、Excel(エクセル)ってありますよね。あれは「卓越する」、「他をしのぐ」という意味の単語なんです。これはex-(外へ)、cel-(そびえる)というパーツから出来ています。他よりも外の次元へそびえる→卓越するっていうイメージでしょうね。

cad-, cid-, cas- 落ちる、倒れる
https://www.road52.com/c/cad_cid_cas.html
事故のことをaccidentと言います。どちらか言うと、避けられなかったものというニュアンスが強い単語ですが、cid-(落ちる)というパーツが使われているんです。

cand-, cend-, cens- 白、白熱
https://www.road52.com/c/cand_cend_cens.html
ろうそくのことをcandleって言いますよね。あれは元々cand-(白、白熱)というパーツから出来ているんです。

car(r)- 車、運ぶ
https://www.road52.com/c/carr.html
車はcarですよね。これはそのままパーツになり、car-(車)として使われます。「車」から発展して、「運ぶ」という意味も持っています。

caed-, cid-, cis- 切る、倒す、殺す
https://www.road52.com/c/caed_cid_cis.html
決定することを、decideと言いますが、cid-(切る)というパーツをde-(強調)したものなんです。

cal-, cil- 呼ぶ、呼び集める
https://www.road52.com/c/cal_cil.html
和解をconciliationと言いますが、これはcon-(共に)cil-(呼び集める)ことにより和解することから来ています。

cal- 熱
https://www.road52.com/c/cal.html
ダイエットをしている人はcalorie(カロリー)が気になりますよね。そもそもcalorieってのは食べ物に含まれている「熱」量のことを指しているのです。その「熱」を表すパーツが、cal-です。

cat-, cata-, kata- 下へ、反して、後ろへ、まったく
https://www.road52.com/c/cat_cata_kata.html
何かに分類するとき、category(カテゴリー)を使いますよね。カテゴリーは同じような性質を持ったものを集めます。そして、上から「下へ」と一覧が出来ます。

contra- 反対
https://www.road52.com/c/contra.html
「反対の」は英語ではcontraryと言いますが、これに使われているのがcontra-というパーツ。「反対」という意味です。

cent-, centi- 100、100分の1
https://www.road52.com/c/cent_centi10010.html
アメリカのお金の単位は、ドルとcentセントですよね。cent-は100、あるいは100分の1という意味のパーツなんです。ドルの100分の1ってことですよね。

corp- 身体
https://www.road52.com/c/corp.html
会社のことをcorporation(コーポレーション)って言いますよね。これにはcorp-(身体)というパーツが使われています。身体のあるしっかりとした組織、会社ってことですね。

celer- 早い、速い
https://www.road52.com/c/celer.html
アクセルと日本語では言いますが、英語では正確にはacceleratorと言います。これはac-(〜の方向に)、celer-(速く)するというパーツから来ています。

com-(変化形) ともに、まったく、完全に
https://www.road52.com/c/com.html
コレクションなどを完全に集めることを、complete(コンプリート)って言いますよね。これはcom-(完全に)、plet-(満たす)という意味から来ています。com-にはもう1つ意味があって、「共に」という意味もあります。協力をcooperationと言いますが、これはco-(共に)、oper-(働く)ことから来ています。

col-, clut- 耕す、崇拝する
https://www.road52.com/c/col_clut.html
culture(カルチャー)は日本語でも使われますよね。カルチャー、つまり文明はclut-(耕す)ことによって育って来たものです。ちなみに、cult(カルト)も日本語でよく使われますよね。これを見ても分かるように、cult-には(崇拝する)って意味もあります。

ci-, cit- 動かす
https://www.road52.com/c/ci_cit.html
exciting(エキサイティング)って言葉は日本語でもよく使われますよね。これはex-(外へ)、cit-(動かす)→刺激的なという意味になるんです。

circ- 円、ぐるぐる回る
https://www.road52.com/c/circ.html
円のことをcircleって言いますよね。これがパーツになった形が、circ-「円」なんです。

cri- 切る、分ける
https://www.road52.com/c/cri.html
批評家のことをcriticと言いますが、これにはcri-(切る、分ける)というパーツが使われています。「いいもの」、「わるいもの」をばっさりと切るってことですかね。

court- 宮廷、法廷
https://www.road52.com/c/court.html
裁判所のことをcourtって言いますよね。これはcourt-(法廷)というパーツから出来ているんです。

cred-, credit- 信ずる
https://www.road52.com/c/cred_credit.html
credit card(クレジットカード)は完全に日本語として定着しましたよね。これは信用のカードという意味。cred-, credit-は「信じる」というパーツです。信用があるからこそ、今お金を払わないでもモノを購入できるわけですね。

cub-, cumb- 横たわる、寄り掛かる
https://www.road52.com/c/cub_cumb.html
現職大統領などの、「現職」のことをincumbentと言いますが、これはホワイトハウスのin-(中)にcum-(寄りかかっている)→現職という意味から来ています。

cap-, cup-, cip-, cept-, cept- 捕らえる、容れる
https://www.road52.com/c/cap_cup_cip_cep.html
やたらと単語数の多いパーツです。accept(受け入れる)という単語がありますが、これはac-(〜の方向へ)、cept(捕らえる)という意味で、こちらから相手の考えを捕らえに行く→受け入れるという意味になっています。

無料レポート「必須英単語2000語を苦労なく覚える方法」
通信簿が2で、英語が大嫌いだった私が1年でTOEIC 900を達成した原動力です。

書きまくりや、赤シート、カードなんか使わなくたって英単語は苦労なく覚えられるんです!

その英単語の覚え方を無料レポートで解説! さらにはTOEIC対策、英会話上達についてまとめた無料レポートも。人が読んでいる無料メールマガジンと共にお届け。メールマガジンは読者登録完全無料、不要になったらいつでも配信停止可能

無料レポート入手は↓にメールアドレス(携帯は※参照)を入れて"送信"を押すだけ。入力されたアドレスにお送りいたします。
※:スマートフォン(iPhoneやAndroid等)ではない普通の携帯電話では基本的にお読みいただけません。
※:万が一、↑に正しいアドレスをご入力されても届かない場合はこちらをご覧下さい。
※:ご入力いただいたアドレスは、無料レポートの配布、無料メールマガジンの配信以外には一切利用することはございませんので、ご安心下さい。
執筆者:鈴木 拓(すずき たく)のプロフィール
個人英語教室(ネット版)のイングリッシュティーチャー。年以上にわたり、名様以上に英語指導。『日経WOMAN』『English Journal』等掲載。

昔は通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手。1年でTOEIC 900点TOEIC 990(満点)、英検1級(2次試験はほぼ満点)

必須英単語2000語を苦労なく覚える方法(無料)
海外ドラマから英会話表現ランキング(無料)
海外ドラマで英語学習テキスト(無料)
英会話のための英文法 G4C(最も万能なコース 締切)
ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(名様 締切)
分かる! 解ける! 英文法!(名様 締切)
英語真っすぐリーディング講座(名様 締切)
プロフィールをもっと見る